家計簿・グッズ ルーズリーフで手作り家計簿を作成!ファイルとレフィルの選び方 わが家の家計簿がルーズリーフのファイルにバージョンアップしました。 子供たちの成長に伴い、月々だけでなく年間で管理したいお金が増えてきたことに対応するためです。 今までの100均手帳を使った簡単家計簿ですと月々の支出が中心。それにプ... 2020.08.17 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 手作り家計簿に便利!ダイソーのカレンダーシールを毎年買っています 手作り家計簿用に毎年買っているカレンダーシールを紹介します。 100円ショップDAISO(ダイソー)の商品で、来年の手帳が並ぶころに発売されます。 バレットジャーナルなど手帳を手作りしている方にも人気がある商品です。 ダイソー... 2020.08.10 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 市販の家計簿が使いにくいので手作り派に!私のオリジナル家計簿を紹介 自営業妻コミィです。学生時代からバイト代は予算分けしてお小遣い帳をしっかりとつけていました。 お金の管理は得意分野だと思っていたのに、やはり収入不安定な自営業の家計管理には苦労しています。 主婦歴は10年超となりましたが、私の家計簿... 2017.10.06 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ お財布ポシェットを銀行用バッグに!お金も通帳も入れて忘れ物防止【防犯対策】 自営業妻コミィです。夫が自営業をしていると銀行や郵便局へ行く機会が多いのですが、出かける時になって「あれがない」「これがない」と探し回ることがよくあります。 さらには、銀行についてから「忘れた!」と気づくことも多々あり。そんな自分のた... 2017.09.27 2020.08.09 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 私の家計簿は100均手帳です!ズボラで簡単な書き方と項目を紹介 自営業妻コミィです。私は100円ショップで売っている手帳を家計簿にしています。 家計簿といっても、食費や日用品を中心とした現金支出を記入しているだけの簡単なものです。私流のズボラで簡単な家計簿の書き方や項目を紹介したいと思います。 ... 2017.09.13 2017.10.04 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 100均で見つけた家計管理に役立つアイテム~袋分けポーチ・蛇腹ファイルなど~ 自営業妻コミィです。家計管理をしていると憂鬱になってしまうことも多いのですが、お気に入りのアイテムを使って楽しく家計簿がつけられるといいですね。 私が使っている家計管理に役立つ100均(百均)アイテムを紹介します。 袋分けに便利なポ... 2017.09.07 2020.08.09 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 家計簿を続けるコツは?実際にやって効果があった4つの工夫&失敗例を紹介 日々のやりくりに奮闘する自営業妻コミィです。家計簿が続けられなくて悩んだ経験はありませんか? 私は子供の頃からお金の計算をするのが大好き。おこづかい帳もしっかりと付けていました。そんな私ですが、主婦になってからは子育てや収入不安定な自... 2017.06.02 2017.10.04 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ 税金を忘れずに期限内に支払うには?振込用紙をファイルケースで月別管理 自営業をしていると自分で支払う税金がたくさんあります。お役所から振込用紙が1年分まとめて郵送されてくるうえに、税金ごとに支払い月がバラバラなのです。 お金の準備も大変なのですが、何月に支払うかを覚えておくのも大変で。特に自営業のお金を... 2016.01.26 2022.04.01 家計簿・グッズ
家計簿・グッズ お財布に合わせて通帳用ケースもお気に入りにチェンジ【金運アップ活動】 通帳を入れるケースを新しくしました! お財布を新しくしたら、通帳ケース(ポーチ)も新しいものが欲しくなったのです。 実は通帳を入れていたケースはおまけでもらったモノで、よく見たらシミまで付いていました(苦笑)。 通帳はお金と同じよ... 2016.01.20 2020.08.09 家計簿・グッズ