スタジオアリスで撮影した写真はとても仕上がりがかわいいです!わが家は年1回ペースで撮影していますが、毎回大満足の仕上がりです。
年1回ペースなんて贅沢だと思いませんか?ママ共にも驚かれます(苦笑)。3学年差で子供が3人。1~3歳までは誕生日ごとに、それから七五三、どうしても年1回ペースなんです。
スタジオアリスでの写真撮影はわが家にとってはかなりの贅沢なんです。子供が写真撮影を喜んでくれたり、かわいい時期はとても短いと感じるので、ここは思い切って奮発しています。
子供3人のわが家が実践しているスタジオアリスの節約方法を紹介します。
撮影費用の捻出方法と1回の予算は?
スタジオアリスの費用は小銭貯金で捻出しています。
1~200までのマス目を塗りながら小銭貯金。コレがたまると約2万円になります。わが家ではスタジオアリスの費用は1回2万円以内になるようにしています。
ママ友をリサーチしたところ、スタジオアリスでの七五三の写真撮影には5万円以上かけている方が多いようです。かわいい写真をたくさん撮ってもらえますから、アレもコレもと選んでいると5万円はすぐにオーバーしてしまうようです。
私は予算2万円と決めているので、その中で気をつけて写真をオーダーするようにしています。
わが家のスタジオアリス節約方法は?
何度も利用していますが、その中で気をつけていることがあります。わが家のスタジオアリスの活用術は節約モードなんです(笑)。
衣装は1着!短時間で撮影をすませます
まずはわが家では衣装は1着(基本は。似合わなかったら着替えることも) スタジオアリスでは何度衣装を着替えても料金は同じ。実際に他の方の撮影風景を見ていると2~3着は着替えいているみたい。
着替えれば着替えるほど、購入する写真が増えていくわけだから、スタジオアリスの商売方法はなかなかよくできています。
私があえて衣装を1着にしているのは節約のためというよりは、子供たちのためなんです。うちの子は、やんちゃ&おてんば系なので、衣装に着替えて写真を撮るだけでも大変なの。
衣装に着替えるのを嫌がるし、準備段階でとても大変なことに。2才までは本当に親の方がくたくたになります(苦笑)。こういうときは夫の出番。お菓子やおもちゃで釣って、上手く誘導してくれます(私はこういうの苦手・笑)。
スタジオアリスのスタッフの方は、根気よく付き合ってくれますが、やっぱり夫の協力がないと撮影はできません。
夫は元々写真撮影には興味がないタイプなので、夫のご機嫌的にも、子供たちの集中力の関係上も、わが家は衣装1着が精一杯なのです。
買取する写真はアルバムにせずにプリントのみにする!
衣装が一着だと、兄妹ベストショットを1枚。個別の写真を入れても、買取になるのは多くても4~5枚くらいです。
ここでも、私の節約ワザ。台紙に入れたり、アルバムにしたりなどオプションを付けないの。写真を単独だけで頼みます。
私はとった写真はしまっておくのではなく、フォトフレームに入れてリビングに飾ることにしているから、写真単独だけで十分なのです。
兄妹の写真を四切の大きめ写真に。個別の写真は2L判サイズか、通常のL判にしてもらいます。L判は安い上に、一番飾りやすいのからです。
衣装を1着にして、写真単独で4~5枚買取。毎回、予算内の2万円以内で納まります。
わが家のスタジオアリスの料金を公開!
わが家の写真撮影代を公開します。こういうリアルな費用は参考になりそうなので。
「いくらかかった?」ってお友達には聞きにくいですよね。(笑)。皆さん、結構お金を使っているようで、うちの予算が2万円だと知ったら驚くかも。
リビングに飾っているので、ママ友が遊びにくると、「また撮影してきたの?」って言われます。年1回撮影していると伝えるとあきれられます(笑)。
↓ 1回目は長男3才・長女6ヶ月の時。
料金は18975円。1枚は六切フレーム入りにしました。
内訳:
撮影料(半額券利用) 1575円
ウッドフレーム入り六切 7200円
プリントのみキャビネ判(2L) 3400円×3枚
WEB予約特典のキーホールダー 0円
↓ 2回目は長男4才・長女1才の時。
料金は13075円。2回目から写真は小さいLサイズも混ぜて頼むようにしました。
撮影料(半額券利用) 1575円
プリントのみ六切 5100円
プリントのみキャビネ判(2L) 3400円
プリントのみL判 1500円×2枚
特典のキーホルダー2点 0円
マイBBブックプレゼント(六切写真) 0円
↓ 3回目は長男5才・長女2才の時。
料金は14575円。
プリントのみ六切 5100円
プリントのみキャビネ判(2L) 3400円
プリントのみL判 1500円×3枚
特典のキーホルダー2点 0円
マイBBブックプレゼント(六切写真) 0円
↓ このときに、前回のデータを買い取りました。
2回分づつCDにするので、520×2枚で1040円かかりました。
データがあれば自分で焼き増しできますし、フォトブックなども作れます。
参考記事:写真プリントはネット注文が安い!まとめてプリントして節約
ネット注文なら2Lサイズでも100円程なので、両親にプレゼントしても喜ばれます。
↓ 4回目は次女のお宮参り写真。
料金は3000円。
産婦人科で四切サイズの無料券をいただきました。それを活用して、一番小さいLサイズの写真を2枚追加しました。
せっかくなら、兄妹3人で撮影したかったのですが、夫が面倒くさがったので断念。子供3人だと大騒ぎになるから、私と次女(3ヶ月)の2人で撮影してくるようにだって(苦笑)。
平時の昼間の撮影は混雑もなく快適でした。衣装も買取写真も自分だけで決められたのでさっさと撮影してさっさと帰ってきました(笑)。
↓ 5回目は長男6才・長女3才・次女0才の時。
料金は14575円。長女の七五三なので家族写真も一緒に撮影。
プリントのみ六切 5100円
プリントのみキャビネ判(2L) 3400円
プリントのみL判 1500円×3枚
特典のキーホルダー2点 0円
マイBBブックプレゼント(六切写真) 0円
七五三四切フレームプレゼント 0円
七五三腕時計プレゼント 0円
待受画像プレゼント 0円
↓ 6回目は次女1才の誕生日に。
前回の撮影から半年しか経っていなかったので夫からブーイングが(笑)。でも、次女1才の誕生日に取りたかったのです。無理矢理、決行しました。次女は1才になると嫌がってグズグズに。ドッと疲れる撮影になりました。
料金は18468円(消費税8%)。長男の小学校入学記念写真も一緒に撮影。
プリントのみキャビネ判(2L) 3200円×3枚
プリントのみL判 1500円×4枚
マイBBブックプレゼント(六切写真) 0円
特典のキーホルダー2点 0円
家族が増えてくると買い取りしたい写真も増えてきました。今回から四切の大きい写真をあきらめて、2Lサイズにして枚数を増やして対応。何とか予算ないに納まりました。
スタジオアリスでは撮影料金が1万円以上になると色々な特典が付くので、わが家の予算2万円というのは丁度いい感じだと思います。