通帳を入れるケースを新しくしました!
お財布を新しくしたら、通帳ケース(ポーチ)も新しいものが欲しくなったのです。
実は通帳を入れていたケースはおまけでもらったモノで、よく見たらシミまで付いていました(苦笑)。
通帳はお金と同じようなものですから、通帳はもっと大切に扱った方がいいですよね。
新しい通帳ケースはハリスツイードのポーチに決定
お正月にお財布に雰囲気のあう通帳用ケース(ポーチ)を見つけました。ハリスツイードの生地が使われているポーチです。通帳を入れるのに丁度いい大きさ。
私の使っているお財布はキャメルのような落ち着いたイエローなのです。
関連記事:お金の貯まる財布の選び方は?形状と色にこだわって私はコレに決定!
このイエローが入ったチェック柄がお気に入り。昔はこの手のチェック柄は古くさく感じましたが、今はトラッドでいいなと思うようになりました。
ハリスツイードのは英国の生地メーカーで、素敵なチェック柄がたくさんあります。
↓ 裏側はキャメル色です。スナップボタン付のオープンポケットがあります。
マチがあるので札束300万円ぐらいは入りそう(笑)。たまにわが家にも札束さんがやってきてくれますが、その日のうちに支払いに消えて、通り過ぎるだけです(苦笑)。
↓ お値段はこちら。
900円に値下がりしていたのを、さらにレジにて30%OFFの日にかってきましたので630円で買えました。
630円で家計管理のモチベーションがUPするのならば、有意義な買い物だと思います。
お財布を季節ごとに使い分けると金運UP!
このポーチを買うときに迷ったのです。明らかに冬物なので使えたとしても2月まで。通年使えるようなモノを探そうかなっと。
でもその時に思い出したのはDr.コパさん(風水師さん)がラジオで言っていた「お財布は季節ごとに使い分けるのも吉」という言葉です。
お財布はできれば1年ごとに買い替えたほうがイイらしく、長くても3年とのこと。1年で買い替えられなければ、季節ごとに使い分けてもイイですよという内容でした。
さすがに、お財布は高価な物なので1年で買い替えるのはもったいない感じがします。でも通帳を入れているポーチならお値段も安いし、いろいろなデザインがあるので、季節ごとに使い分けるのはできそうですよね。
そう思って、秋冬物のポーチを買うことにしました。つまり、気に入ってしまったのでいろんな理由を付けてでも買いたかったのですね(笑)。
汚れた通帳ケースに気づかなかったのはなぜ?
わが家では自営業用や生活費用の通帳は夫が管理しています。私が持っている通帳は、自分名義のもの。私名義のクレジットカードや保険料が引き落とされています。
月初めに夫の生活費(食費と日用品代)をもらって、その一部を自分名義の通帳に入金しています。引落の分だけ入金するだけなので、残高はずっと一定。増えることはありません。
自分の通帳には給与のような入金はないので、通帳はテンションが上がるモノではなくなってしまいました。昔は通帳をニンマリしながら眺めるのが好きだったのですが(苦笑)。
そんな気持ちだったせいか、通帳ケースは5年以上も同じモノに入れっぱなし。それも、缶コーヒーを6缶買うと付いてきたおまけでした。
↓ 長く続けている日記ブログ(旦那様は自営業)を探したら古い画像が出てきました。
なんと2番目を出産前(2010年)にもらったモノだと発覚。それはシミぐらい出てきますよね(苦笑)。汚れが付いたシミというよりは、古いモノに浮き出てくるジワっとしたシミでしたもの(苦笑)。
私はお財布を買い替えたのをきっかけに、シミの存在に「はっ!」と気づいたわけです。目には見えていたけど、気にしていなかったんですね。
どんだけ通帳を雑に扱っていたのだろうと、自分にガッカリしてしまいました。
家計管理にやりがいを見いだせないときは、出かける前になって通帳や振込用紙をなくしてしまったり、いつも捜し物をしている感じ。
お財布やポーチを買替えしたら、家計管理アイテムの整理整頓まで気持ちが行き届くようになってきたのを感じます。
気に入ったモノが身の回りにあると、よく眺めるし大事にするし、しまいっぱなし、やりっぱなしが防げるようです。
コレをきっかけに、家計管理のモチベーションがアップして、ヘソクリが増えてくれるといいな(*´∀`*)。