業務スーパーのおすすめ品は?わが家のリピート買いベスト3を紹介

業務用スーパー購入品

節約大好き自営業妻コミィです。大食いの夫と子供3人、食費の節約は大きな課題です。

子供が4人いるママ友に近所の業務スーパーを教えてもらって以来、月1回ペースでまとめ買いをしています。

底値にこだわる私が選んできたモノやリピート購入しているモノを紹介します。

スポンサーサイト

おすすめNO.1は冷凍食品!

私が行った業務スーパーは店舗は小さめ、普通のスーパーと同じような品揃えなのですが、冷凍食品コーナーがとても充実していました。

たくさんあったのですが、国内産にこだわると品数が絞られてしまいます。

メンチカツとコロッケ

業務用スーパー購入品

メンチカツは10枚入りで税抜198円(2016年2月時点)と格安!

↓ 加工品だと製造国が分かりにくいです。

業務用スーパー購入品

「北海道便」とあるし、製造者は神戸物産エコグリーン北海道とあるので国内産のようです。

しっかりとタマネギが入っていて食感はよかったですが、ジューシーというよりは油っぽい感じでした。肉特有のクセがあったので、子供達には受けが悪かったです。

クセはソースをたっぷりかけてしまえば気にならない程度です(笑)。私は気にしないけど、夫が味にうるさいので、注意が必要なのです。

ミートコロッケは10枚入りで税抜178円(2016年2月時点)。

業務用スーパー購入品

これまた製造されたのがどこなのか分かりません。販売者は株式会社神戸物産とあります。

原材料名のところに「ばれいしょ(国産)」とあるので、おそらく国内産かと思って購入しました。

ミートコロッケですが中身はほぼポテト(笑)。クセもなく普通のコロッケで、こちらはリピートしています。

エビフライトとカニクリームコロッケ

業務スーパーエビフライ

子供の好きなエビフライは10尾で税抜378円(2017年2月時点)。夫の好きなカニクリームコロッケは税抜302円(2017年2月時点)。

夫はエビが苦手なので、エビフライとカニクリームコロッケはセットで食卓に上ることになります。カニクリームコロッケは丁寧に揚げないと爆発して中身が飛び出すのが難点です(苦笑)。

これは毎月リピート購入しています。

冷凍野菜もたくさん取り扱いあり

業務スーパーで驚いたのが冷凍野菜の品ぞろえ。ほうれん草、ゴボウの細切りカット、皮の剥かれた里芋などがありますが、今のところ買ったことがありません。なんとなく抵抗があるんですよね(苦笑)。

天候不順で野菜が高騰しているときなどには家計の大きな味方になってくれそうです。私が買っているものはコーンぐらいかな。

冷凍コーン1kg

コーンも国産を探すのが難しい素材です。これはアメリカ合衆国産で1kg入りです。値段は記録するのを忘れてしました。次回買ったら追記します。

わが家でおかずが物足りないときにプラスされるコーン炒め。

170708-9

味付けはバター醤油味。マーガリンで炒めて、最後にちょこっと醤油で味付けするだけ。ご飯にかけて食べるのでふりかけみたいな扱いです。

フライドポテトとハッシュドポテト

業務スーパー冷凍ポテト

フライドポテトは1kgで税抜198円(2017年7月時点)と私の中で最安値です!わが家は細いポテトが好きなので、パッケージを見て一番細いのを選んできました。

マクドナルドと同じぐらいの細さでわが家の好みとピッタリ。ポテトはベルギー産などヨーロッパ産のものが多いです。ポテトも国内産というのは難しいですね。

ヨーロッパ産のポテトはねっとり系で黄色っぽい色をしていることが多いようです。

ハッシュドポテト(ハッシュブラウン)は8枚入りで税抜155円(2017年7月時点)。これは夫が好きなので買い置きしています。

スポンサーサイト

おすすめNO.2はとろけるチーズ

冷凍食品の他にお買得だと思ったのはとろけるチーズです。400gで344円(税抜)でした。

業務用スーパー購入品

いつも買っているのは300gで298円(税抜)だったのですが、最近お値段そのままに中身が230gに減っているのに気づきました!

夫がチーズ大好きなので、とろけるチーズはトッピングにたくさん使います。

↓ 原産国はフィンランドです。

業務用スーパー購入品

400gとたっぷり入って344円はお買得だと思います。

小さいサイズで試してクセのない食べやすい味だったので、1kgタイプでリピート購入しています。

業務スーパーとろけるチーズ

1kgで税抜796円(2017年7月時点)です。本当に安い!

おすすめNO.3は小麦粉

業務スーパー小麦粉

ホームベーカリーを愛用しているのでパン用の強力粉はいつもストックしています。スーパーで買えるカメリアという強力粉の味が好きなのですが、最近では特売にならないのです。

小麦粉の値段が上がっているので仕方ないのですが、カメリアだと通常298円、高いところだと348円します。以前は198円の特売になったのになぁ。

業務スーパーなら強力粉が1kg税抜138円(2017年7月時点)、薄力粉が1kg99円(2017年7月時点)です。この価格なら買い置きしておけます。

製造者・販売者の神戸物産が気になる!

たこ焼きミックス裏側

買ってきた商品の裏側見ると「神戸物産」とあります。何だか気になります。

私が行った業務用スーパーを運営しているのが「神戸物産」のようです。神戸物産とは「食品業として日本最大の製販一体企業」なんだそうです。

製造も販売もしているから食品の裏には「神戸物産」の文字がたくさんあったんですね。大きな規模のプライベートブランドだと思えばいいのかしら。

神戸物産のホームページはこちら
>> 神戸物産

ホームページにはフランチャイズ募集とあったので、直営ではなくてフランチャイズ店なんですね。こういうところまでチェックしてしまうところが自営業妻のサガです。

私が行ってきたところは業務用スーパーといっても小さな店舗でした。業務用だから建物も大きいと思い込んでいた私(苦笑)。

今回行った店舗は、奥まったところにあるし、看板も目立たないし。ママ友に教えてもらうまで気づかなかったのも納得です。

まとめ:私のおすすめベスト3を発表

業務スーパーに月1回ペースで通い始めてから、だんだんと買うものが固定化してきました。毎回買っているものは、自信をもっておすすめできるものばかり。

今まで紹介してきた中でもおすすめ1番は、冷凍食品では冷凍ポテト(フライドポテト・ハッシュドポテト)。2番目はとろけるチーズ、3番目は小麦粉(薄力粉・強力粉)です。

食費の節約のため、日持ちするものを中心に業務スーパーを活用していきたいと思います。

スポンサードサイト
タイトルとURLをコピーしました