節約大好きな自営業妻コミィです。カインズホームでP&Gギガ得キャンペーンをやっているので5000円分もまとめ買いしてきました。何を買ってきたのか紹介しますね。
カインズ×P&Gギガ得キャンペーンとは?
カインズホームでは年2~3回、P&G製品を5000円以上買うと1000円キャッシュバックされるキャンペーンが行われています。
キャッシュバッグ方法は郵便小為替だったり、カインズポイントだったりとバリエーションがあるのですが、今回はJCBギフトカードです。
キャンペーンの期間は2017年6月6日までになっています。詳しくは別の記事にまとめています。
参考 1000円得するカインズ×P&Gギガ得キャンペーン!通販も対象【~2017年6月6日】
私が買ったP&G商品はなに?
ドドーンと5000円分もまとめ買いしてきました。今まではパンパースをメインにしていたので、商品選びにそれほど迷わなかったんですよね。パンパースを箱買いすると4000円くらいいってしまうし。
今回は3番目もオムツは夜だけになったので、パンパース抜きで5000円分を選び抜いて買ってきました。
アリーエルとレノア
レノア:598円×2コ 1180円(まとめ売り値下18円)
毎日の洗濯に使うアリエールとレノアを買いました。この量で3ヶ月分くらいかな。夫がガテン系の家族5人の洗濯量は半端ないのです(苦笑)。
アリーエルは夫の仕事着の汚れと汗の臭いがよく取れるのでお気に入りです。レノアもずっとコレばかり。フローラル系の香りが苦手なので、このフレッシュグリーンの香りが落ち着きます。
安いプライベートブランドの柔軟剤を使ったことがあるのですが、夫の仕事着の臭いに対抗できるのはレノアなんです!
わが家ではずっとアリエール&レノアを愛用しています(たま~に浮気するけど・笑)。
台所用洗剤JOY(ジョイ)
JOY詰替用:298円
食洗機用の洗剤は3個買うと割引になるのでまとめ買い。詰替用のJOYもまとめ買いすると割引がありましたが、1本で通常の5本分とのことなので1本だけにしました。
食洗機を使っていると熱風が出てきますが、その臭いが何ともなんですよね。柑橘系の臭いの洗剤だとその臭いが和らぐのでいつもオレンジの香りを選びます。
パンテーンのシャンプー&リンス
パンテーン詰替用:698×2コ 1380円(まとめ売り値下16円)
お得なお試しセットが売っていたので買ってみました。
ポンプタイプのシャンプーとコンディショナー、さらにヘアマスクが付いて698円!ヘアマスクは買うと高いからオマケでつくとうれしいですね。
私の髪は多くて、固くて、太いという三重苦なので、しっとりとまとまるタイプ(パサつく髪用)を選びました。ハリを出してボリュームを出すタイプが一押しのようでたくさん並んでしましたが、私の場合はボリュームは抑えたいのです。
いつもは同じくらいの価格帯で売られているLUX(ラックス)を使っていました。夫と子供達はメリット。メリットは夫の指定で、実家にいるときから使っているので替えたくないそうです(苦笑)。ラックスもメリットも、近所のドラッグストアで最近は売り出しにならないのが悩みの種です。
パンテーンの詰替用は2点買うとまとめ買いの対象でした。約3回分で698円というのは安いと思います。1回分の詰め替え用が300円くらいしますもの。
あまりにもパンテーンが安い気がしたので、今までのLUXよりもボトルが小さいのではと心配になってしまいました。ボトルに記載されている容量を比べてみたら、LUXのボトルが430g入りで、パンテーンは450ml入りでした。「gとml」だから比べられないねぇ。
私がボトルの裏側を確認していたら、長男が興味津々。水ではないから「gとml」はイコールにはならないと長男と言い合い発生! 小4の息子は意外と理屈っぽいので面倒です(苦笑)。
シャンプーは水より重い液体だと思うので、パンテーンのボトルの方が容量が多そう。だいたい同じくらいと思っておくことにします。
まとめ:5000円以上は難なくクリア!
これだけ買って合計は5548円。パンパースなしで5000円以上買うのは大変だ~!って思っていたので、あっさり5000円以上にできてビックリ。やっぱりパンテーンを買ったのが金額を押し上げましたね。
洗濯用洗剤はたくさん使うのでもっと買っておいてもよかったのですが、保管場所との兼ね合いで購入量を抑えました。洗面台の下にしまっているので、何とかその中に納めらられましたよ。
カインズホームの価格は他のお店に比べても安いことが多いし、これでさらに1000円キャッシュバックされるのですから、ダブルでお買得です。
今回の買いだめの分で、次回のP&Gキャッシュバックキャンペーンまで持つといいなぁ。