2018年前半の開運日!お財布の購入・買替えにおすすめな日はいつ?

2018年の開運日は

自営業妻コミィです。自営業をしているのでお金の不安や苦労はたっぷり(苦笑)。

私は意識して風水を参考にしたり縁起を担いだりして、日々の暮らしを楽しむようにしています。わが家は建築業ですから風水や縁起担ぎは意外と身近なのです。

私はお金としっかり向き合うきっかけとして、お財布を買い替えました。お財布を買う日や使い始める日を開運日にして、徹底的に縁起を担いでいます。

スポンサーサイト

お財布の購入にいい日は?

お財布の買替えにいい日は色々あります。大安は馴染み深いですね。

↓ 大安、一粒万倍日、寅の日、巳の日、巳巳の日、天赦日と6種類あります。

開運日

最近では宝くじ売り場で「一粒万倍日」ののぼり旗を見たりしまが、一粒万倍日は月に5~6回あります。

寅の日と巳の日は月2~3回ほどです。巳の日の中でも貴重なのが巳巳の日。

開運日の中でも最も貴重なのは天赦日なのかしら? 年に5~6回しかありません。

私は欲張りなので、できればこの天赦日を狙いたくなってしまいます。年5~6回となったら後回しにはできません!

2018年の天赦日は?

天赦日は大安よりも縁起がいい日とされていていますから、財布を買うのはもちろん、結婚や開業などにもふさわしい日になります。

2017年の天赦日は年6回ありました。最後の天赦日は2017年12月3日(日)。

2018年の天赦日も年6回です。上半期と下半期3回ずつありますね。

2月1日(木)
2月15日(木)
4月16日(月)
7月1日(日)
9月13日(木)
11月28日(水)

注目すべきは2月に2回も天赦日があること!

2月は節分もあって春財布の時期だから、2018年2月は開運財布が盛り上がりそうです。

スポンサーサイト

2018年前半の開運日カレンダーは?

2017年12月のカレンダーです。

2017年12月の開運日

12月3日(日)に天赦日があります。

12月8日(金)に「巳の日」の中でも貴重な「己巳の日」があります。「己巳」は「つちのとみ」と読むそうです。

1・2月の開運カレンダーです。

2018年1月2月の開運日

1月は「巳の日」「寅の日」が点在しています。元旦の「巳の日」は一年の始まりで縁起がよさそう。

2月は天赦日が2回もあります。2月1日(木)は「一粒万倍日」と重なってダブル。15日は「大安」と「寅の日」が重なってトリプルで縁起がいい日になってます。

2月6日(火)には「巳の日」の中でも貴重な「己巳の日」があるので、このあたりでお財布を購入と使い始める日を決めるとスムーズにいきそう。

3・4月の開運カレンダーです。

2018年3月4月の開運日

3月は「寅の日」が2回、「巳の日」が3回点在しています。4月には4月9日(月)には「己巳の日」と「天赦日」があります。

4月7日(土)は「己巳の日」と「大安」がダブル。4月16日(月)は「天赦日」と「寅の日」「新月」のトリプルです。

5・6月の開運カレンダーです。

2018年5月6月の開運日

5月は小さめの開運日が点在する感じ。6月には「己巳の日」があります。

6月6日(水)は「己巳の日」と「一粒万倍日」が重なってダブルです。「一粒万倍日」と「巳の日」が重なっている日も金運によさそう。

最後に念のため7月分。

2018年7月の開運日

初日から開運日です。「天赦日」と「一粒万倍日」が重なっています。

まとめ

2017年前半にお財布を買い替えるならば、天赦日が2回ある2月が狙い目です。お金が張るといわれいる「春財布」の時期ですしね。

お財布の寿命は1000日といわれています。3年ほどで買い替えした方がいいそうです。

もうそろそろお財布を買替えしたいなと思っている方は、開運日もチェックして名いっぱい縁起を担いでください!

使い始める日を一番いい日にして、その前の吉日に購入しておくといいですよ。届いてから使い始めるまでは、100万円を入れて寝かせておきます。

150306-4

100万円はなかなか用意できないので、私はお札の元を買いました。一番上に1万円札を入れて100万円の束の代わりにするのです。

私は白蛇財布を買う時にお札の元もセットで準備しました。開運財布の財布屋さんで540円で売っています。

参考 縁起のいい春財布を買いました!財布の買い替えはお金と向き合うチャンスです




 開運財布の財布屋

開運日は開運財布の財布屋のサイト内で調べられます。

楽しみながらしっかりとお金と向き合うチャンスにしたいですね。

スポンサードサイト
タイトルとURLをコピーしました