花粉症歴10年超えの自営業妻コミィです。
花粉症の時期は肌が敏感になるため、シャンプーの時には地肌がピリピリしていしまいます。
おかげでシャンプー選びにはシビアになってしまうのですが、お得なお試しセットに惹かれて買ってみたシャンプー&コンディショナーがお気に入りになりました。
LUX(ラックス)から出ていて深緑色ボトルが特徴の素髪シャンプー&リンスです。
地肌への刺激が少ないのに、しっかりと泡立つので、娘と一緒にリピ買いして愛用しています。
きっかけはお得なお試しセット
最初に買ったのはお試しセットです。
ボトル入りのシャンプー&コンディショナーが税込753円。
詰め替え3パックセット(シャンプー2・コンディショナー1)が861円でした。
詰め替え用が1点あたり300円を切ってくると、お買い得だなと感じます(笑)。
LUX(ラックス)は他シリーズを使ったことがあったので安心してまとめ買いしました。
ボトル入りのお試しセットは安くても、詰め替え用はそれほどでもないことが多いので、両方がお買い得なのはポイント高いです!
LUX素髪シャンプーのお気に入りポイントは?
私の髪質は太くて固く、毛量もあるため、あまりに自然素材のものだと泡立ちがいまいちになってしまいます。
子供の髪は細いし少ないので少量のシャンプーでも泡立ちますよね。子供の髪を洗いながら「いいなぁ~」とうらやましく思います(笑)。
花粉症の時期は特に地肌に刺激の少ないシャンプーがいいです。幼い子供たちにも安心して使えて、家族用にできるぐらい手頃価格というのも必須です。
娘たちは気にいしていないのですが、私は強いフローラル系の香りが苦手です。髪の毛は鼻に近いのでシャンプーの香りは特に気になるのです。
最近は柔軟剤でもシャンプーでも香りを際立出せたものが多いので、香りが少ないものを探すのに苦労していました。
今回試したLUXのシャンプーはすべてにおいて条件クリアなのです。
・家族で使えるお手頃価格のもの
・香りがきつくないもの
この3点が私のシャンプーを選ぶポイントになります。
LUX(ラックス)素髪シャンプーとは?
素髪シャンプーと私は呼んでいますが、正式名称はとても長い!
「スーパーリッチシャイン ナチュラルスムース 素髪シャンプー」と言います。ユニリーバ・ジャパン株式会社の商品です。
100%植物由来のスクワラン(保湿成分)
低温プレス製法のホホバオイル
こんな商品説明を見て「なかなか良さそうだなと」と判断しました。
買う前に気になったのが「ホワイトフローラルブーケの洗練された香り」という記述だったのですが、実際はハーブの香りで花の香りはしません。
保育園児の次女は「草のにおいがする」と言っています(笑)。確かにハーブは草ですよね。「草のにおい」が誉め言葉かどうかは微妙ですが、それぐらい自然な香りということです。
私は40代なのですが子供の頃に流行ったシャンプー「ティモテ」を思い出しました。あれもハーブ系だったはず。ティモテのCMは金髪のサラサラロングヘアのモデルさんが印象的でした。
ナチュラル系をうたっているシャンプーで心配なのが泡立ちです。多くて太くて固い私の髪だと泡立ちが悪くなることが多くって。こちらのシャンプーは泡立ちもしっかりしていて大丈夫でした。
花粉症の時期でも地肌に刺激がなかったですし、娘2人も使い心地を気に入っているので、家族で安心して使えるシャンプーだと思います。
近所のドラッグストアでも楽天でも見つからない事件
最初にまとめ買いした分が使い終わりそうだったので、詰め替えパックを買おうとしたのですが、なかなか見つからないのです。
近所のドラッグストアにも楽天市場、アマゾンでも、ロハコでも見つかりません。
お試しセットを買ったのがイオンだったので、イオンに行ったときに探したらありました~!
詰め替え用を3パック買ってきました。1点あたり537円(税込)でした。2個分の量が入った詰め替えパックだったので、詰め替え用1パックあたり300円以下という私のお買い得ゾーンはクリアです(笑)。
実はイオンはたまにしか行きません。年に2~3回ぐらいかな。イオンでしか買えないのは不便だなと思っていたのですが、買い置きができる商品なのでまとめ買いするしかないですね。
イオンでしか買えない理由が判明です
この記事を書こうとして「LUX 素髪シャンプー」を調べていたら、イオンでしか見つからなかった理由が分かりました。
こちらの記事を見つけたからです。
Luxから新登場!イオンでしか買えない「ラックス スーパーリッチシャイン ナチュラルスムース」の洗髪体験をレポート!
このシャンプーはイオン限定の商品でした。店舗でも「イオン限定」とは大々的にアピールしてなかったのになぁ。
全く知らずに、近所のドラックストアで探しまくったのに(苦笑)。
イオン限定シャンプーはネット通販できる?
「おうちでイオン」でも取り扱いありました。イオンのオンラインショッピングにはデメリットがあって、配達区域はイオン店舗の近くだけなんです。
私が年2~3回しか行かないのは、それなりに距離があるから。もちろんわが家は配達区域外です(涙)。
画像は2019年7月の価格ですが、私が買ったときと同じようですね。
詰め替え用は600g入りと300g入りの2種類あります。
こちらは私が買ったときのほうが安かったみたい。
まとめ
イオン限定LUX素髪シャンプーが発売さらたのは2018年6月でした。
楽天で探して検索したときにも驚いたのですが、LUX(ラックス)は本当にたくさんのシリーズがあります。
使い心地も価格もとても気に入っているので、このイオン限定シャンプーが長続きしてくれることを切に願います。