楽天期間限定ポイントで何を買う?全品送料無料の楽天ブックスがおすすめ

こんにちは。自営業妻コミィです。

楽天市場で買い物するときには、ポイントUPする日を狙っています。大きな買い物をする時ではなくても、チリツモ(塵も積もれば山となる)なのでばかにできません。

「コツコツ貯めたポイントなので少額でも忘れずに使い切りたい!」

「ポイントだからと無駄遣いしてしまうのはもったいない!」

というわけで、いろいろ考えて楽天ブックスで買い物をすることにしました。

スポンサーサイト

コツコツ貯めた期間限定ポイント

楽天期間限定ポイント

楽天ポイントの中には、エントリーしないともらえないポイントも多い! 私は買い物前に楽天市場トップページに行ってエントリーできるものを探すようにしています。

1/15に付与された2/28までのポイントは318ポイント。

ひとつひとつは71P、34Pと小さくても、合わせたら300Pを超えました。

今までだったら楽天モバイルの支払いに使っていたので、自動的に期間限定ポイントを消化できました。

ここ1年は楽天モバイル1年間無料のキャンペーンに乗っかっているので、期間限定ポイントに目を光らせています。ほんと、目を光らせてないと、あっという間に期限切れになりそうなのです。

このところ、時間が過ぎるのが早い早い! 新しい月になったと思ったら「もう月末!?」っと驚いてばかりいます(笑)

何を買おうかな?

主婦向け雑誌ESSE

今回はちょうどほしいものがなくて、使い道を探すのに苦労しました。

2/28の期限ギリギリまで迷って決めたのは主婦向け雑誌『ESSE 4月号』600円です。

エッセ2022 4月号

インテリアや収納が特集の時にはよく買っている本です。適度に生活感がある事例が多くて楽しめました。

モデルルームのような完璧なインテリアや収納だと参考にする前に、あきらめの境地になってしまいますから。

本や雑誌は電子書籍を利用しています。

kindel unlimitedでもESSEが無料で読めることがあります。

写真多めの雑誌はやはり紙のほうが伝わってきました。

電子書籍だと拡大したり元に戻したりの作業がメンドクなのです。文字中心の本ならスラスラ読めるけど、インテリアやファッション雑誌は大きいサイズの紙版がいいなと思います。

スポンサーサイト

楽天ブックスなら全品送料無料

楽天ブックスなら雑誌1冊から送料無料です。

送料のことを気にしなくていいので、少額のポイントを消化するにはもってこいですね。

電子書籍で読んだ本も、気に入って物は手元に置いておきたいタイプの私。保管スペースも気になるので文庫本化されたタイミングで買いたいところです。

今、狙っているのはこの2冊。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

勝間式超ロジカル家事文庫版 [ 勝間和代 ]
価格:737円(税込、送料無料) (2022/3/19時点)

勝間さんは賛否両論集める方ですが、電子書籍で読んでいても「また読みたいな」と思い出すことが多い作家さんです。私にとってはパワーをもらえる存在です。

次に期間限定ポイントの使い道に迷ったら勝間さんの文庫本を買おう思います。

楽天ブックス

お得大好きな主婦なので、ポイント等にこだわりすぎて、かえっていらないものまで買ってしまうということも経験しています。

主婦になってからは雑誌を買うのも「もったいないな」なんて思ってしまうようになってしまいました。節約もいいけど写真のきれいな雑誌むのは心の栄養になるなと感じました。

私的には良い期間限定ポイントの使い道となりました。

スポンサードサイト
タイトルとURLをコピーしました