青色事業専従者 自営業妻(青色事業専従者)の保育園事情~子供3人の保活体験談~ 自営業妻コミィです。夫の自営業を手伝って自宅で仕事をする青色事業専従者(青色専従者)です。 わが家は子供3人ですから、保育園に入園させる活動(保活というそうです・苦笑)も3回しました。子供はそれぞれ3学年差なので、保育園には1... 2015.10.27 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 自営業だと保育園に入れないって本当?青色事業専従者なら願書は出せます! 自営業妻のコミィです。夫の自営業を手伝っていて青色事業専従者(青色専従者)として働いています。 わが家は子供が3人いて、3人共に保育園のお世話になっています。「自営業だと保育園になかなか入園できない」という事を聞いたことはあり... 2015.10.26 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者制度で節税できる?わが家の場合の節税効果を考えました 私の夫は建築系の自営業をやっている個人事業主です。私は青色事業専従者として経理を手伝っています。暇なときもありますが、確定申告の時期は仕事量が多くなります。その他にも雑用を色々していますが、これは家事と仕事の境界線が微妙なものも多い... 2015.08.04 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者とパートの両立は?ボーダーラインを税務署に問い合わせました パートをしたいけど夫の自営業の青色事業専従者をやめると税金が上がってしまう・・・というジレンマを抱えている自営業妻コミィです。 パートに行ったところで今までどおり自営業の手伝いはするつもり。自営業だっていつも忙しいわけではない... 2015.07.31 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者は国民健康保険料には効果ない?紛らわしい記載に驚き! 国民健康保険税の通知書を裏側までじっくりと読んだことはありますか? わが家は市町村の国民健康保険に加入していますが、保険料の計算方法は複雑でわかりにくいです。通知書を隅々まで読んでも「???」となってしまいます。 今回は... 2015.07.23 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者をしている妻の年末調整をしてみました わが家は夫が一人親方で仕事をしている自営業です。妻である私は青色事業専従者になっていて、帳簿付けや確定申告の作業をしています。 従業員がいる場合は、必ず年末調整が必要ですし、税務署から年末調整するように指導がくるようです。わが... 2015.06.23 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者になるには?税務署への届け出方法と書き方(記載例)を紹介 わが家が白色申告から青色申告にしたきっかけの一つが青色事業専従者制度を使いたかったからです。 自営業を営む夫と結婚して、しばらくは共働きをしていましたが、出産を機に専業主婦になりました。退職して時間に余裕が出来たので経理ぐらい... 2015.05.11 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者給与額はいくらにする?わが家のこれまでの金額を公開! 夫の営む自営業の青色事業専従者になってはや数年。売上は毎年のように乱高下しますので、その時々によって私の給与額は変えるべきなのかどうなのか悩むところ。 基本は税理士さんに言われたとおり、「働いた分のお給料をもらってください」と... 2015.05.11 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者とパートは両立できる?妻が自営業手伝いもパートもやりたい場合 自営業妻のコミィです。夫が自営業を営んでいるので、妻の私は青色申告専従者として夫の手伝いをしています。 結婚当初は共働きで正社員として外で働いていました。出産後に扶養に入り、パート勤めを経て、青色申告専従者となりました。 ... 2015.05.11 2022.04.01 青色事業専従者
青色事業専従者 青色事業専従者になって自営業を手伝う場合のメリット・デメリットとは? 自営業妻コミィです。夫は一人親方で建築系の自営業をしています。 女性の場合、ライフステージによって働き方を選択する機会が何度もあります。特に結婚・出産によって働き方を考える方はとても多いと思います。 私は結婚当社は共働き... 2015.05.11 2022.04.01 青色事業専従者